SSブログ

時計のお話!cerita ttg sebuah jam 【読書練習】 [中級]

以下のお話は、同一の枠に、同色のものは、対応しています。翻訳の練習に役立てて下さい。


Alkisah, seorang pembuat jam tangan berkata kepada jam yang sedang dibuatnya.

“Hai jam, apakah kamu sanggup untuk berdetak paling tidak 31,104,000 kali selama setahun?”

昔々、自分が手がけた時計に向かって時計屋さんは、こう言った。
『時計君よ、君は、一年間、少なくとも3110万4千回、動くことが出来るかね?』
“Hahh?,” kata jam terperanjat,”aku tak sanggup melakukannya” bagaimana mungkin berdetak sebanyak itu? Ungkap si jam”

『えっ?』と時計は愕然とした。『わたくしには出来ません。そんなには動けませんよ。』と回答した。 


“Bagaimana kalau 86,400 kali dalam sehari?”

『一日に、8万6千4百回ならどうだい?』
“Delapan puluh enam ribu empat ratus kali? Dengan jarum yang ramping seperti ini?” jawab jam penuh keraguan.

『はちまんろくせんよんひゃく回ですか?こんなに細い針でですか?』と躊躇しながら問い直した。
Oke, “Bagaimana kalau 3,600 kali dalam satu jam?”

『分かった!なら一時間3千6百回でどうだ?』
“Dalam satu jam harus berdetak 3,600 kali? banyak sekali itu” tetap saja jam ragu-ragu akan kemampuan dirinya.

『一時間に、3千6百回ですか?多いですよ。』と依然として自分の力を疑っていた
Tukang jam itu dengan penuh kesabaran kemudian bicara dengan si jam.

そして、時計に向かって時計屋は優しく言った。
解説:
dengan penuh kesabaran = 根気よく、丁寧に という訳も与えられるが、ここでは、優しく と訳す。

“baiklah ‘jam’! kalau begitu, sanggupkah kamu berdetak 1 kali dalam 1 detik saja?apa itu masih berat untuk mu?”

『時計君、分かったよ。じゃ、一秒間で一回ならどうかな?まだ多過ぎるかな?』
“Naaaah…Kalau begitu aku sanggup!” 1 kali dalam 1 detik, itu mah gampang..!! Kata jam dengan penuh antusias dan percaya diri.

『それなら出来ますよ。一秒間一回はそれって簡単ですよ。』と自信満々で答えた。
Maka, setelah selesai jam dibuat, jam itu berdetak satu kali setiap detik. Tanpa terasa, detik demi detik berlalu dan jam itu sungguh luar biasa karena selama satu tahun penuh dia telah berdetak tanpa henti. Dan itu berarti dia telah berdetak sebanyak 31,104,000 kali.

そして、時計が完成した後、その時計は、一秒間に一回動いた。秒という秒が過ぎ、いつの間にか一年間が休むことなく過ぎた。ということは、時計は既に3110万4千回動いた!。
役に立ったと思って下さったら以下のランキングをクリックして頂ければと思います。
にほんブログ村 外国語ブログ インドネシア語へクリック[ぴかぴか(新しい)]

Arbee's comment:
人間は、大きいな数字が苦手。実際に10以上の数に関して殆ど意識はせず、それらの数字の意味づけを行っているだけです。
千島
千鳥
千差万別
 などの『千』は、本当の『千』ではなく『多い』という意味づけです。
あいにく、人間の幸せの殆どは、数値化されて、大小の関係で終ってしまいます。この記事で、訳の分からない大きいな目標を立てるよりも、確実に認識できる目標を立てた方が良いということです。
Andyka先生(内科)は、私の高校の同期。インドネシア語が出来る方は是非、彼のページを読んで下さいね[ひらめき]
mentalセミナーの記事より

by.Albertus Prasetyo Heru Nugroho(アルビー)
HP       www.merapi.com/arbi
Email   lakilaki_indonesia@yahoo.co.jp
Mobile 090-9342-2726

インドネシア語を丁寧に学ばれたい方は是非、アルビーまでお問い合わせ下さい。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。