SSブログ

和牛ステーキ屋HOLYGYU@JAKARTA 【プロモーション哲学】 [インドネシア納得情報]

2012年に弊社インドネシア総合研究所は経済産業省のCOOL JAPANを主幹事として受託しました。FUJIテレビの料理人の鉄人を梃子にして日本の中小飲食業の進出支援を行う事業でした。いくつかの教訓がありました。
1)HALAL申請はどうするか
2)顧客にどのようなメッセージを出せば良いか【promotion】
3)現地調達が可能か
4)人材はどうするか
5)外資法人の参入障壁

それで桃太郎氏と共同でPT.Arbee&Momotaro Bogajayaを設立してHOLYGYU計画をカリスマ飲食経営者のAfit氏と業務提携で勧めました。5ヶ月間の準備で10月にオープン!!そして、インドネシア人のお客様が殺到。これで民間ベースのCOOL JAPANが出来ました。PRでwasabi war(わさび戦争)を主催してジャカルタのテレビ局からも取材を受けました。HOLYGYUのコンセプトは、JAPAN x INDONESIA x VALUE ADD という事で、和風素材を使用して、インドネシア人に分かりやすい日本文化発信も行います。店長の平瀬さんは、浴衣の姿で接客しているけれど、従業員30名程度が今、日本好きになった!
holygyu1.jpg

Arbee's comment
私は国費留学で2000年に来日。奨学金があったので日本で物理学と日本文学を東京大学と東京外国語大学で学べました。しかし、日本に来る前に、日本とはどのような国なのか 全く 実感が無かったです。日本に来て仕事を通じて日本各地に出張をしていつのまにか 日本を好きになりました。面白いことに、13年位日本にいると、大抵の外国人は日本のことが好きですが、好きな所がそれぞれ異なります。ある人は、アニメが好きである人は歴史が好き。ある人は方言が好き。結局、皆さんはそれぞれの【日本】を持っているのです。同じ日本に住んでいても、日本への解釈が異なるのです。

そこで、去年、押し付けるCOOL JAPANではなく、インドネシア人が求めるCOOL とはから問が始まったのです。結局、私は桃太郎氏とこのように民間レベルのCOOL JAPANに繋がるのも、やはり、その信念からです。

私の日本は、途中経過 です!

従って、そんな私が知った日本も又変わる訳なので、あなたと共に 日本を 理解しましょう!というスタンスです。私はインドネシア語を教えていた時も同じ理念でしたが、誰も実現してくれなかったので、仕方無く、インドネシア総合研究所を設立して、これからも多方面の事業を立ち上げることで、日本インドネシアの交流がもっと深まるように頑張って行きたいです。応援宜しくお願いします!
holygyu4.jpg
HOLYGYU
住所:jalan Panglima Polim V no.21
         JAKARTA SELATAN
(BLOK Mから近い)

by. Albertus Prasetyo Heru Nugroho
インドネシア総合研究所  CEO
www.indonesiasoken.com 
lakilaki_indonesia@yahoo.co.jp

 にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ ←クリックをお願いします
              にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。